e16fb582-s

貞治(おう さだはる、繁体字: 王貞治; ウェード式: Wang Chen-chih〈ワン・チェンジー〉、1940年5月20日 - )は、東京府東京市本所区(現・東京都墨田区)出身の元プロ野球選手、監督。中華民国籍。愛称は「世界の王」「ワンちゃん」。 福岡ソフトバンクホークスの取締役会長、球団特別アドバイザーを務める。…
229キロバイト (35,959 語) - 2023年2月18日 (土) 22:19

こちらもおすすめ!

このページは「ベースボールNEWS」が管理しています。
1 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:08:21.02ID:8eSWmkF2d
翌年

1976年
王貞治(36歳) 打率.325本塁打49打点123

ヤバすぎやろ




3 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:09:22.29ID:8eSWmkF2d
1977年
王貞治(37歳)打率.324 本塁打50 打点124

4 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:10:08.34ID:l0FNIMcB0
3倍打点ニキ激怒やん

6 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:10:30.74ID:QlTukKAA0
スレタイの年の成績でもOPS1.0超えてる模様

7 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:10:57.64ID:J4rnQV780
張本加入年か?

8 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:11:25.89ID:KyZ0Zang0
故障してただけやし

9 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:11:50.93ID:3ARIhAUz0
狭い塁間でセコセコ稼いだホームラン

11 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:12:35.60ID:cSzAxlTKp
当時の球場が狭いから今だと10本くらいなんか?

13 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:15:31.88ID:3ARIhAUz0
>>11
王さんなら札ドですら30本打てるわ

28 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:20:21.67ID:a4p+q7xQ0
>>11
当時の周りの打者からの傑出度考えたらそうでもない

12 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:12:51.85ID:Cplup6G20
あまりに圧倒的すぎて指標で見るとo氏のとこ代替可能選手に置き換えたら巨人最下位になる計算やったらしい
1人で優勝させる力持ってたんやな

14 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:15:45.46ID:SL923atUd
王とO氏って同一人物ってマジ?

15 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:15:56.64ID:Et3x1tV20
改めて見ると24で55本打った後10年は50本に届いてないんやな
村上は来年再来年どうなるんやろ

22 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:18:31.35ID:FxINLEzcd
>>15
村上は来年メジャーの為にアベレージフォルムになると見てる
.373 42 138
くらいやと思う

26 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:19:33.03ID:RZSaVnpq0
>>22
お前幸せそうやな
強く生きろよ

34 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:21:31.22ID:FxINLEzcd
>>26
そうでも無いぞ

29 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:20:39.16ID:Et3x1tV20
>>22
まあまともに勝負はされなくなるか
王も55本の翌年以降目に見えて出塁率上昇しとるわ

40 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:22:44.67ID:FxINLEzcd
>>29
逆にそれを活かしてチャンスでの単打と二塁打が意識的に増えると思うわ

25 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:19:23.03ID:FxINLEzcd
>>15
すまん
今年は将来のメジャー行きの為にアベレージフォルムになると見てる
.373 42 138
くらいやと思う

16 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:16:17.65ID:9JqSZpCE0
王はわかるが、長嶋はレジェンドってほどでもない

20 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:17:40.73ID:Al/Tgq53a
>>16
王がレジェンドで長嶋はスーパースターってイメージやわ

32 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:21:18.70ID:QlTukKAA0
>>16
王がルースやとしたら長嶋はゲーリックみたいなもん
両方レジェンドや

47 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:26:41.49ID:iI4tkjg00
>>16
王がいなかったら三冠王3回

19 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:17:31.06ID:Etu2i5kX0
村上が生涯ヤクルトやったら何本打てたのか興味ある
最低でも700本は超えそう

24 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:18:38.69ID:uxJJFgjK0
>>19
もう出ていくという風潮

30 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:21:15.47ID:Etu2i5kX0
>>24
3年後にまた契約したらヤクルトが年俸払えないやろからな
すでに松井秀喜以上やしアメリカでも頑張って欲しいわ

23 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:18:35.72ID:xK/kIGKL0
王がストライクゾーン決めてたってマジだったんやろか

36 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:21:38.16ID:b9m7sOYm0
>>23
際どいコースの球を見逃しても「王さん程の選手が堂々と見逃すならボールなんやろな…」でボール判定してたって話いくらでもあるし、そういう意味ではかなり作れたやろな

35 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:21:32.21ID:IxjsOtqE0
王が一本足打法でホームランポコポコうっとるのに
なんでみんな真似せんの?

37 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:21:52.48ID:sFkJm5G9p
村上も去年だけでここから鈴木誠也曲線で.万年330 30 100 1.000くらいの小さくまとまった選手になるやろうな

42 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:23:47.08ID:f/IlpJz+0
>>37
鈴木誠也って30本打ったの1回だけやろ

38 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:21:55.20ID:o6Bd1TQ+0
王って傑出度も普通におかしいんとちゃうかった?
今と違うからとかは関係なく抜きん出てるんやろ

41 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:22:45.91ID:a4p+q7xQ0
>>38
王のどの年の単年の傑出度も殆どの選手の全盛期より上って感じやな

44 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:25:54.67ID:uxJJFgjK0
>>38
王も長嶋も普通におかしい

39 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:22:37.03ID:7QhX2M+M0
トレーニングマシンもないプロテインもサプリメントない時代って考えたら凄いわな

43 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:25:36.96ID:CpGJj4ir0
>>39
しかも新幹線や飛行機で簡単に移動できる時代でもないしな

45 それでも動く名無し :2023/02/18(土) 00:26:09.51ID:Jb/xcJol0
ONの打順のほうが点取れたらしい



こちらもおすすめ!

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット