34e9c862

読売新聞グループ本社 > 読売ジャイアンツ 読売ジャイアンツ(よみうりジャイアンツ、Yomiuri Giants)は、日本のプロ野球球団。法人としての名称である読売巨人軍(よみうりきょじんぐん)で呼称されることもあり、主に「巨人」と略される。セントラル・リーグに所属する、NPB傘下では最古の球団である。…
284キロバイト (44,665 語) - 2023年2月21日 (火) 04:17

こちらもおすすめ!

このページは「ベースボールNEWS」が管理しています。
1 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 10:45:05.67ID:bLDFJgtoa
はい




7 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 10:47:17.06ID:RQLzh8AIp
なんで大卒ドラ1投手が揃って先発になれないんですか?

9 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 10:48:38.13ID:e19FlWX60
ドラフト上手い方とは思うけどクジ外しすぎやな

10 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 10:49:32.18ID:s5b5gO0V0
弱くなった(一昨年まで2連覇)

11 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 10:50:11.26ID:iKqPpJkk0
センターラインで打てる選手が消えたから
コーナーポジションで打てるやつがいても大した強みにならん

12 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 10:50:16.54ID:lrQYsxCP0
メルセデス放出はやっちゃったと思うで
ポランコはわからんでもないけど

13 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 10:50:43.69ID:EP/jRv4j0
2017 ドラ1 鍬原→育成落ち
2018 ドラ1 高橋→育成落ち
2019 ドラ1堀田→育成落ち
2020 ドラ1平内→育成落ち

14 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 10:51:57.61ID:YkTb9oiM0
ショートとキャッチャーという本来弱いポジションに2つ同時に突然変起きてたのがなくなったから

15 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 10:53:12.82ID:VAPoJMHLa
全く自前の選手を育成する気のない原がずっと監督やってたからな
そらそうなるよ

17 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 10:53:46.81ID:b2phzF0y0
FA取れなくなったから以外にないやろ

18 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 10:55:40.64ID:9NsVXnAHa
育成から全然戦力が出てこないのはなんでなんやろね
SBは開幕投手が育成やけど
育成も数打ちゃ当たるってわけじゃないんかね

23 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 10:58:54.71ID:RQLzh8AIp
>>18
SBはさすがに数打ってるから当たってるだけ
取る方針が一芸だからそこは他と違うけど

20 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 10:57:30.04ID:YkmsO1eza
坂本の後継者不在のままここまで来ちゃった感
衰えきる前にちょっとずつ若手使い始めてたらよかったのでは?

24 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 10:59:44.89ID:YkmsO1eza
ベテラン多いところが何年か前の中日に似てる

25 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:00:00.88ID:RQLzh8AIp
野手で言えば阿部坂本が大きすぎたんだろな
大城も悪くないのに弱点みたいに言われてるし

27 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:00:55.48ID:q4+YXAWR0
クジ当てたときに限ってハズレなのがね

30 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:02:07.30ID:NdThgDard
ずっと強いままなんて無理な話よ

31 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:02:40.65ID:h3pssTG60
阿部がキャッチャーやめてからずっと弱い

32 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:02:52.07ID:xmBdHCSQM
逆指名なくなってFAであんまり取れなくなったから

33 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:03:00.19ID:+ZtY76rn0
元々育成は下手な部類でFA逃げられまくりじゃこうなるよ

37 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:04:18.17ID:oGHOgLwk0
戸郷以外の投手が出てきてないってことはドラフト下手なのでは?
菅野なんか実質逆指名だし

39 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:04:26.75ID:qp3vAKKKa
由伸最終年は若手育ちすぎぃてポジってたのに
やっぱ原に育成は向かんね

45 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:06:07.70ID:8rajfnv+0
>>39
岡本と小林だけでしょ

51 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:07:14.95ID:ZXM+Xdcsd
>>39
岡本、吉川くらいやろ…
大城、戸郷、中川、大勢は原になってからやし

40 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:04:52.93ID:MWkanVt5M
ズルしてるイメージしかないわ去年だって筋肉ズルキャンプやってなきゃ普通に最下位やったやろ

59 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:10:50.75ID:aOjsFCgd0
>>40
同じく選手休んだヤクルトも選手復帰後嘸かし勝ちまくったんやろうなあ…w

41 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:05:23.26ID:B6sRiBaNM
育成もFAも中途半端だから

43 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:05:48.66ID:niMBbT+y0
中継の怪我やろ

44 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:06:07.15ID:RGYMXEjp0
サードやファーストや外野の強打者なんてFA外国人でいくらでも取ってこれたからな
やっぱり坂本阿部の存在がデカ過ぎたと思う
他所なら自動アウトみたいなポジションに球界屈指の強打者がいるのは強いよ

47 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:06:14.10ID:7BSD+wcd0
まさかFAで巨人嫌われる時代が来るとは

57 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:10:26.34ID:Y8mBeU9tF
>>47
引退後考えたらパでも地元ローカル強いとこなら解説やらなんやらで仕事あるからなぁ
変に巨人行くとクビになったあとコーチ手形はあるとはいえきついもんな

54 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:08:31.83ID:1zJ6W/SA0
マシソンあたりもデカかったな

56 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:09:58.97ID:UGZS6XaT0
パからセにFAしたい奴がいなくなった上他のセも残留交渉に積極的だしな
横浜からジャンク品買うぐらいしかできない

60 それでも動く名無し :2023/02/22(水) 11:10:52.19ID:pGdFwiaq0
歴代優勝過去10年
2022 ヤ オ
2021 ヤ オ
2020 巨 ソ
2019 巨 西
2018 広 西
2017 広 ソ
2016 広 日
2015 ヤ ソ
2014 巨 ソ
2013 巨 楽

セはほんまつまらん



こちらもおすすめ!

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット